音楽

張韶涵「愛上愛的味道」

この前上海へ行った時、テレビでよく流れていたPVがYouTubeにあった。 なんかかわいい。アンジェラ・チャンっていうらしい。 音楽専門チャンネルがあって、それで観た。 他にビョークの特集をやっていたのが意外だった。

篠原ともえ『an Audio』

クラムボンのミトさんが作曲しているので、てっきりプロデュースもしているのだと思ったら違った。プロデュースはHoppy神山さんという人だった。 篠原ともえさんといえばギャーギャーうるさい小娘というイメージが強いかもしれませんが、音楽はけっこう良い…

4hero『Play With The Changes』

前作『Creating Patterns』の延長線上にあるような6年ぶりの新作。全体的にMizell Brothersのプロデュース作品を彷彿とさせるなぁと思ったら、6曲目の「Play With The Changes」はLarry Mizellの楽曲で参加もしてる。 4heroといえばDrum'n Bassだけれど。Dru…

The Wildhearts@代官山UNIT

新曲やらなかったなー。 ロッカー心配だったけど、結構あったみたいで普通に使えた。

GOO GOO DOLLS『A Boy Named Goo』

95年ごろラジオをよく聴いていた。そのころヘヴィーローテーションされていたのが「NAME」だった。 それで買ったこのアルバムだけれど、捨て曲なしで何回も聴いた。シンプルなんだけど、緩急がついていて飽きなかった。 当時、意外だったのが1曲目が伊藤政則…

Syrup16g『HELL-SEE』

1曲目、カッコ良すぎ7拍子。 思いつきの語呂合わせみたいな歌詞だと思いきや、けっこう核心付いてる気がする。でも敵を作りそうな歌詞もチラホラ。 しかも15曲1575円で安い。 Syrup16g『HELL-SEE』(2003) イエロウ 不眠症 Hell-see 末期症状 ローラーメット …

V.A.『Verve//Remixed』

Vreve レコードの曲を色んな人がリミックス。 V.A.『Verve//Remixed』(2002) SPANISH GREASE - DORFMEISTER CON MADRID DE LOS AUSTRIAS MUGA RESERVA MIX / WILLIE BOBO HOW LONG HAS THIS BEEN GOING ON? - MJ COLE REMIX / CARMEN MCRAE WHO NEEDS FOREVE…

Ian Pooley『The Times』

このころは最近のハウスっぽいのと違ってテクノっぽい。 R&Sあたりから出ててもよさそうな音。 声のサンプルの使い方がいい。 Ian Pooley『The Times』(1996) The Times Chord Memory Cirrus Plunk 'n Clong 2.15 Roots Phoenix Plunk 'n Bang Furthet De La…

Jimi Tenor『out of nowhere』

いつもの通り歌っております。けれどもこのアルバムでは生音メインであります。ジャケットにもオーケストラらしき写真が彼のメガネの中に写っております。 このアルバムの存在を全然知らずに中古で見つけて買ってみたわけですが、かなりいい。7曲目なんかは…

nhhmbase『nhhmbase』

彼らの事はよく知りません。知らないのになんでこのミニアルバムを持っているのかというと、ジャケ買いです。ネハンベースと読むそうです。 新宿のディスクユニオンで見てジャケットがちょっと恰好良かったので買ってしまった。Designers Republicっぽい。 …

FEMME FATALE『FROM THE ABUNDANCE OF THE HEART, THE MOUTH SPEAKS』

DEATH FROM ABOVE 1979のベース、JESSE FREDERICK KEELERによるバンドのミニアルバム。といっても7曲で12分弱しかない。それで1575円はちょっと高いと思う。 音もDEATH FROM ABOVE 1979とはちょっと違う。やっぱりあの2人じゃないと出せない音というのがあ…

Y.M.O.『HI-TECH/NO CRIME』

Y.M.O.のリミックスアルバム。もしかしたら初のリミックスアルバムかも。 1992年、テレビで3曲目の「MULTIPLIES THE ALTERN 8 REMIX」のビデオを観た時、これぞテクノミュージックだと思った。それまでほとんどテクノなんて聴いた事もなかったのに。それは鉄…

GO!GO!7188『魚磔』

iTunes StatisticianというアプリケーションでiTunesの聴いた曲やアルバム、アーティストのランキングがわかる。で、GO!GO!7188のセカンドアルバム『魚磔』が上位に入ってきていた。 どの曲もよく聴いてるけれど「ドタン場でキャンセル」はかなり聴いている…

CHRIS BOWDEN『SLIGHTLY ASKEW』

4曲入りだけれども67分のアルバム。全曲10分超。 2曲目にはヴォーカルが入ってて意外だったけど、基本はジャズ。4曲目はけっこう踊れるちょっとラテンぽい曲。 サックスプレーヤーだけれどもいろいろできる人らしく、4heroのストリングスアレンジをしている…

Kula Shaker『K』

去年再結成されたらしいKula Shakerのファーストアルバム。発売当時知ってはいたけど買っていなかった。最近借りてかなり良かったので買ったわけですが、もっと早く買ってても良かったかも。 インド音楽とUKロックの融合という感じでかなり気持ち良い。 イン…

Bruce Haack『Hush Little Robot』

Bruce Haack (ブルース・ハーク)のベストというか編集盤。おもちゃみたいな電子音の楽しげな音楽。でもちょっと毒入り(な気がする)。 60年代頃から自作の電子楽器で自主制作していたらしく、自分はこのCDで初めて知った。2・3年前からぞくぞくと彼の作品が…

V.A.『IT'S ALL BECOMING...』

エレクトロニカのCLEARレーベルのコンピレーション。 CDの印刷の1曲目が「ANGRY DOLPHIN」になってるけど、「ANYTHING」の間違いだと思う。 ブレイクビーツ率高く、ややダウンテンポ。 V.A.『IT'S ALL BECOMING...』(1996) ANYTHING / PLAID TIZ / CLATTER…

筋肉少女帯『サーカス団パノラマ島へ帰る』

さいたま市図書館ではネットで所蔵の本やCDの検索ができる。筋肉少女帯を検索してみたのだが、以前浦和市立図書館の時に借りた覚えのあるCDが全然なかった。紛失してしまったのだろうか。そういえば中古のCD屋さんでも筋肉少女帯の過去のCDはやや高めの値段…

sandboy『wanderlust』

Amazonのおすすめにあったのでウィッシュリストに入れていたアルバム。ディスクユニオンへいったら中古であったので購入。 ブラジルっぽいリズムでジャンルでいうとjazz/crossoverってゆーのか、超オシャレ。 なんかドイツってスゴイね。JAZZANOVAとかさ。 …

HALCALI『Tip Taps Tip』

HALCALIが歌てるうー。いや、今までも歌ってたけれどこのEPIC移籍第1弾のシングルではかなり歌ってる。 そのぶんラップが減ってちょっと残念。ラップの詩(ライムっていうんですか?)も以前より面白みが減ってる気がする。 曲はテクノっぽくて好き。 HALCALI…

V.A.『10.100.02』

PEACEFROG RECORDSの10周年を記念して出されたコンピレーションの第2弾。 V.A.『10.100.02』(2001) CD1 SKY WALKING / THEO PARRISH GROOVE THANG / SHICAGO UNDERGROUND COUNCIL CITY ON THE EDGE OF FOREVER / DBX EXIT 9 / INSYNC VS MYSTERON THE SECRET…

V.A.『10.100』

PEACEFROG RECORDSの10周年を記念して出されたコンピレーション2枚組。CD1が11曲、CD2が12曲。 タイトルの「100」はこのリリースが100枚目だかららしい。 良質テクノの宝庫。デトロイトテクノ、ディープハウス好きに。 V.A.『10.100』(2001) ASHES SMASHING …

藤田陽子『スフィア』

ブックオフでゲット。アルバム『あたいの涙』とはまったく違うポップなシングル。 わかってたけど買った。 声がかわいい。 3年後にあんなアルバムを出すとは想像出来ない。 藤田陽子『スフィア』(1999) スフィア スイサイ スフィアアーティスト: 藤田陽子,pa…

Akufen『My Way』

こういう音楽をズット作りたいと思っていたんだよ!! Akufen『My Way』(2002) Even White Horizons Installation Skidoos Deck The House Wet Floors Heaven Can Wait In Dog We Trust Jeep Sex Late Night Munchies My Way Deck The House ( Herbert Stops…

V.A.『313 DETROIT』

初期デトロイトテクノのコンピレーション。 ちなみに1はKenny Larkin、4と8はCarl Craig、5はThomas Barnett。 Thomas Barnettは「Nude Photo」の人(というぐらいの知識しかない)。 タイトルの「313」はデトロイトの郵便番号らしい。 V.A.『313 DETROIT』(19…

WAGON CHRIST『TALLY HO!』

トリップホップやアブストラクトヒップホップと呼ばれるものの多くは、どちらかと言うと暗く内省的な音が多かった。Wagon ChristことLuke Vibertも初期の作品は比較的暗めだったように思う。 ところがこの作品は驚くほど明るい。それまであまり他の人がサン…

市井由理『JOYHOLIC』

市井由理といわれてわからなくてもEAST END×YURIのYURIといえばなんとなく覚えているであろう市井由理のセカンドアルバム。参加アーティストが何気にスゴイ。10年以上前なので今はあまり聞かない人もいるけど。 菊地成孔、朝本浩文、小泉今日子、かせきさい…

Fila Brazillia『LUCK BE A WEIRDO TONIGHT』

いつもそうだけどジャンルがよくわからないアルバム。 プログレっぽい曲が良い。 Fila Brazillia『LUCK BE A WEIRDO TONIGHT』(1997) LIEUT.GINGIVITIS SHIT BILLY GOAT GROUPIES APEHORN CONCERTO HELLS RAREBIT HER MAJESTIES HOKEY COKEY RUSTIC BELLYFLO…

max brennan『WE ARE PART OF US AND SO ARE YOU』

前作『alien to whome?』よりも四つ打ち度が高く、踊れる。彼自身の演奏するベースがカッコいい。 ファンクっぽいようなディスコっぽいような。 max brennan『WE ARE PART OF US AND SO ARE YOU』(2000) BIGGEST STORY STRANGE SIGHTINGS CHOOSE TO EXCEPT L…

cabbageboy『genetically moditied』

Ninja Tuneらしい楽しい感じのアルバム。 cabbageboy『genetically moditied』(1999) Departure Rhythm and Blues Angus Steak house Hey Hey we're the monks Interstellar Love Vended Food Talk Show Planet Donkey Kong As the world rages I:Cabbage Be…